letter page cover
Ornament

DSC08104

portraitlyの新作パンツを販売開始しました

部屋でも、少しドレスアップした場でも伸びやかに過ごせるセミワイドパンツ。
20250403-DSC06081

【portrait】 0:00 pm

portraitlyご購入者様インタビューを公開しました。
●DSCF3780

【portrait】 11:00am

portraitlyご購入者様インタビューを公開しました。
わたしラジオver.2.00 00 03 06.静止画001

一瞬の夢の間

オリジナルアパレルブランド、portraitlyブランディングムービー春:「一瞬の夢の間」を公開しました。
20240710-DSC01283

making of potraitly:仮縫い

仮縫いは、洋服を仕立てる工程の一つ。
20240807-DSC02039

年末年始の配送について

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
★portraitly レタッチ済

新しい服のブランド「portraitly」がはじまります

新しい服のブランド「portraitly」がはじまります。
D4 4373

ギャラリーのレンタルサービスの終了について

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
20240806-DSC01632

世界が記述可能であることについて

先日、北海道にある日本最北端の島、礼文島へ行ってきた。 稚内港から2時間、天候の良い日はロシアのサハリンが見えるという。
D4 9319

Sheepさんの食事中に使っても安心なキャンドルを販売開始しました。

名古屋に拠点をおくsheepさんがひとつひとつ手で仕上げるキャンドルの販売を開始しました。天然由来の大豆ワックスを使用して作られています。
20231022-DSC07185

年末年始の配送について

いつもこの場所を訪れてくださってありがとうございます。年末年始の期間に当オンラインストアで頂いたご注文の配送につきまして、以下のように対応させていただきます。
14

【短編映画】あなたのいない夕暮れに 〜新訳:エミリー・ディキンソン

南北戦争の時代を生きたアメリカの詩人に、エミリー・ディキンソンという女性がいます。彼女は生涯を自然の中の家の中で白いドレスを着て過ごし、ほとんど外にでることなく、窓から差し込む光を頼りに詩作を続けました。
kana

上を向いて歩こう

夜、お休みの時間の前に歌をお届けするインターネットラジオ、you made your day.シンガーのcanaさんに、当ギャラリールームで坂本九さんの「上を向いて歩こう」を歌っていただきました。
20220402-DSC07747-2

蘇州夜曲

夜、お休みの時間の前に歌をお届けするインターネットラジオ、you made your day.今夜はシンガーのcanaさんに、当ギャラリールームで昭和15年にヒットしたナンバーの「蘇州夜曲」を歌っていただきました。
cana

宮沢賢治「星めぐりの歌」

夜、お休みの時間の前に歌をお届けするインターネットラジオ、you made your day.シンガーのcanaさんに、当ギャラリールームで宮沢賢治さんの「星めぐりの歌」を歌っていただきました。
D4 3839

山下陽子オリジナル版画Ⅱ特製版の取り扱いが始まりました

オンラインストアで山下陽子オリジナル版画Ⅱ特製版の取り扱いがはじまりました。
05 D4 4772 fix 2

帆志麻彩「Nocturne / night flower」展開催のお知らせ

当ギャラリーの設立から運営に大きく関わっている帆志麻彩の写真展を行います。 会期中に展示の内容が変化してくはじめての試みも行いますので、どうぞお越しくださいませ。
20230620-DSC06197

この世に新しいものなどない。ただ、忘られたものがあるだけだ

かつて洋服は自分のお気に入りの布を自分で買って、自分のお気に入りの仕立て屋さんで仕立ててもらうものでした。

authors

profile image of 高崎健司

高崎健司

1983年千葉県生まれ。
2005年国際基督教大学教養学部卒。
ソフトバンク(株)で4年半Webサイト構築の仕事に従事した後に、独立。
2011年、ECサイト制作に特化したnon-standard world株式会社を起業。
2022年、「揺れやすい心のよすがになる物事を作る」というコンセプトのもと、
yori.so gallery & labelを立ち上げ、アーティストと物事を共創する。
美しさとは?人の心とは?組織とは?という問いを探求するなかで、岡倉天心の茶の本と出会い、その魅力に取りつかれる。

この著者のlettersを見る
profile image of portraitly

portraitly

yori.so labelから新しく始まった服のブランド。
portraitlyは「肖像画のような」を表す造語。
肖像画のように着る人自身の凛とした美しさを引き出す服を目指しました。

この著者のlettersを見る
profile image of 小谷ふみ

小谷ふみ

書く人。詩・エッセイ・物語未満。
うろうろと、おろおろと、揺らぎながら揺らがない言葉を紡ぎます。

夫と息子とヤドカリと、丘の上で小さく暮らしています。いまやりたいことは、祖父の一眼レフを使いこなす、祖母の着物を着こなす(近所のスーパーに着て行くのが億劫でなく、そして浮かない)こと。

本「よりそうつきひ」(yori.so publishing)・「やがて森になる」・翻訳作品集「月の光」(クルミド出版)・詩集「あなたが小箱をあけるとき」(私家版)など。

http://kotanifumi.com/

この著者のlettersを見る