
エミリー・ディキンソン「蜘蛛が銀の玉 ひとつ抱きかかえ」
あなたへ こんにちは。 灰色の空が広がり、お天気ぐずつく日が増えてきました。空のご機嫌に振り回されて、体調や気分が、すっきり晴れない日も多くあります。おかわりありませんか。
社長なのに、傷つきやすい。
それがぼくのコンプレックスでした。
その日も何気なく、友人にそんなことを冗談まじりで話していたときに、
その友人は「あなたのその繊細さは素敵だとおもう、直さなくていい」という言葉と一緒に、
茨木のり子さんという詩人の「汲む」という詩を教えてくれました。
そこに書かれていた一節に、ぼくは衝撃をうけたのです。
“子どもの悪態にさえ傷ついてしまう
頼りない生牡蠣のような感受性
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな
年老いても咲きたての薔薇 柔らかく
外にむかってひらかれるのこそ難しい
あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている きっと……”
弱い心は、克服すべきもの。
心のどこかでそう思っていたぼくを救うような言葉でした。
同時にそれはきっと、
ぼくがずっと誰かに言って欲しいと思っていた言葉だった、
と思うのです。
yori.so gallery & labelは、ぼくのそんな原体験から生まれた、
人の心の中にある繊細さを、自分や他人を傷つけるためではなく、誰かに貢献するために使う生き方=sensitve & effectualな生き方を助けるために始まったギャラリールーム、出版レーベルです。
ふるえるこころは、おくりもの。
あなたがそう思える日がくるまで。
yori.so gallery & label 代表
高崎健司
yori.so gallery & labelから生まれた初めての本です。
小谷ふみさんの「よりそうつきひ」。詩のような、エッセイのような。
読み終わったあとに、いつもと違う道を散歩したくなるような、
感じる心を開いてくれる本ですよ。
ぼくはこの本に書かれている “満ちていく日々 あなたとともに よりそうつきひ”
という言葉が好きです、あなたはどうですか?
あなたへ こんにちは。 灰色の空が広がり、お天気ぐずつく日が増えてきました。空のご機嫌に振り回されて、体調や気分が、すっきり晴れない日も多くあります。おかわりありませんか。
gallery room yori.soでは6月より、油彩画家・安田悠さんとのコラボレーションとして以下のように展示会を開催します。ぜひお越しください。
現代美術家・安田悠さんの作品をあしらった当ギャラリーオリジナルハンカチを本日より販売開始しました。 生地は薄くて軽く透け感があるローンという生地を利用した軽やかな仕上がりになります。 ストールやバンダナとして使ってもらっても素敵ですよ。 いつもの日常を少し豊かにするような仕上がりになってますので、こちらよりぜひご覧くださいね。