

年末年始の配送について

柳は緑であり、花は紅である - 発行人より新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。 私達にとって昨年は、オンラインショップ「よりそう。」から、繊細な人がその繊細さを受容して生きていくための出版レーベル、「yori.so publishing」として再スタートを切った年でありました。
ふるえるこころは、おくりもの。―よりそう。は、yori.so publishingになります。
いつもこの場所を訪れていただき、ありがとうございます。 2016年にはじまりましたオンラインショップ「よりそう。」ですが、あらためて私たちの実現したいことと真摯に向き合った結果、繊細な人がその繊細さを受容して生きていくための出版レーベル、「yori.so publishing」としてリニューアルすることになりました。
システムリニューアルのお知らせ
authors

portraitly
yori.so labelから新しく始まった服のブランド。
portraitlyは「肖像画のような」を表す造語。
肖像画のように着る人自身の凛とした美しさを引き出す服を目指しました。

高崎健司
yori.so gallery & label代表。心の中にある繊細さを、誰かを傷つけるためではなく、誰かと関わるために使う生き方を助けるために、ギャラリーと出版レーベルを運営してます。
1983年、千葉県生まれ。2005年、国際基督教大学卒業後、ソフトバンク(株)入社、2009年に独立。2011年、non-standard world株式会社を起業。

小谷ふみ
書く人。詩・エッセイ・物語未満。
うろうろと、おろおろと、揺らぎながら揺らがない言葉を紡ぎます。
夫と息子とヤドカリと、丘の上で小さく暮らしています。いまやりたいことは、祖父の一眼レフを使いこなす、祖母の着物を着こなす(近所のスーパーに着て行くのが億劫でなく、そして浮かない)こと。
本「よりそうつきひ」(yori.so publishing)・「やがて森になる」・翻訳作品集「月の光」(クルミド出版)・詩集「あなたが小箱をあけるとき」(私家版)など。